
代表者メッセージ

確かな目、厳しい目で安心できる商品づくり
福糧は九州屈指の米どころ、筑紫平野に平成10年創立以来、主食から加工原料用まで米穀全般の加工・販売会社として地道に歩んでまいりました。
「お客様に喜ばれる品質の高い商品をお届けしたい」という初心を常に徹底し、お陰様で取扱数量も徐々に増加し、今日に至っております。
食の多様化と同時に食の安心安全が叫ばれる現在、私たち福糧も、独自の精米・加工技術を日々磨き、品質第一を企業使命の基とし、取り扱う商品に対し、
原料仕入れの「確かな目」と品質管理の「厳しい目」によって常に注視しながら、安心できる商品づくりを進めております。
私ども福糧は、多様化するニーズにお応えすべく、日々毎日、前向きに切磋琢磨し、お米を通じて地域社会に貢献したいと思います。

株式会社福糧の概要

商号 | 株式会社福糧 |
---|---|
代表取締役 | 中川 一男 |
所在地 |
本 社/福岡県久留米市長門石2丁目8番30-3号 本社総務部/佐賀県鳥栖市江島町3066 [地図を見る] TEL:0942-84-8228 FAX:0942-83-7644 特定工場/佐賀県鳥栖市立石町12-102 [地図を見る] TEL:0942-50-8630 FAX:0942-50-8631 主食工場/佐賀県鳥栖市江島町3166-1 [地図を見る] TEL:0942-82-8806 FAX:0942-82-8816 |
設立 | 平成10年3月 |
資本金 | 1,100万円 |
事業内容 | 業務用主食精米事業、業務用原料米加工事業、玄米調製加工事業 |
所属団体 | 全国米穀工業協同組合、九州穀物卸協同組合 |
主な取引先 | 量販店、外食チェーン店、酒造メーカー、味噌・醤油・酢メーカー、食品卸業者、商社など |
取引金融機関 | 筑邦銀行、西日本シティ銀行、福岡銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、日本政策金融公庫、北九州銀行 |
月間加工数量 | 2,000トン |
グループ会社 |
株式会社福糧倉庫【倉庫業】 佐賀県鳥栖市立石町12-102 [地図を見る] TEL:0942-50-8630 FAX:0942-50-8631 株式会社エヌケーフーズ 福岡県久留米市小森野4-3-12 [地図を見る] |
株式会社福糧の沿革

平成10年 3月 | 福岡県久留米市に「有限会社福糧」設立 米穀全般の加工と販売を開始 |
---|---|
平成12年 2月 | 第1業務用加工ライン 完成 |
平成14年 6月 | 株式会社福糧に組織変更 資本金1,000万円 |
平成15年 2月 | 第2業務用加工ライン 完成 |
平成19年 3月 | 第3業務用加工ライン 完成 |
平成19年 5月 | 玄米調整ライン及び玄米選別ライン 完成 |
平成20年 8月 | 本社事務所を 現在の鳥栖市へ移転 |
平成21年 1月 | 低温倉庫(1,000トン収容)完成 |
平成24年 7月 | グループ会社「株式会社福糧倉庫」設立 |
平成24年 8月 | 株式会社福糧倉庫 第1・2・3番低温倉庫(3,000トン収容)完成 |
平成24年 9月 | 株式会社福糧倉庫 本社事務所棟 完成 |
平成24年 11月 | 第1無洗米加工ライン 完成 |
平成25年 5月 | 株式会社福糧倉庫 第4・5番倉庫(1,500トン収容)完成 |
平成25年 6月 | 株式会社福糧倉庫 太陽光発電事業 第1発電所 完成 |
平成25年 10月 | 福糧ライスセンター 完成 |
平成26年 3月 | 株式会社福糧倉庫 太陽光発電事業 第2発電所 完成 |
平成26年 3月 | 福糧本社 太陽光発電事業 第3発電所 完成 |
平成26年 7月 | 株式会社福糧倉庫 太陽光発電事業 第4うきは発電所 完成 |
平成27年 2月 | 第2主食ライン 完成 |
平成27年 2月 | 第2無洗米加工ライン 完成 |
平成27年 2月 | 株式会社福糧倉庫 第6・7番倉庫(1,500トン収容)完成 |
平成27年 3月 | 福糧 本社事務所 完成移転 |
平成27年 7月 | 福糧 商品倉庫 完成 |
平成27年 12月 | 株式会社福糧倉庫 太陽光発電事業 第5今宿発電所 完成 |
平成29年 3月 | 株式会社福糧倉庫 太陽光発電事業 第2福糧倉庫発電所 完成 |
平成29年 12月 | 主食工場 精米HACCP認証取得 |
平成29年 12月 | 福糧 直売事業 ふく福米 OPEN |
平成30年 5月 | 福糧 飲食事業 FUKU CAFE OPEN |
平成30年 6月 | 福糧 太陽光発電事業 新本社発電所 完成 |